michihiro blog

大阪府を拠点とした日常生活、海外出張&旅行時、共働きでの子育てなどブログにしていきます。よろしくお願いします。

【まとめ】近畿大学 卒業証明書の依頼申請~コンビニ発行&印刷までの手順

 

こんにちは。

 

先日、会社に対して大学の卒業証明書を提出する機会がありました。

 

私の母校である近畿大学に卒業証明書を申請しに行かなきゃいけないな~(めんどくさい)と思いながらインターネットで検索するとコンビニで発行することが出来るようになっていました!

 

注意:近畿大学のホームページにも記載してありますが、コンビニ発行できる卒業証明書は英文での証明書や外務省に提出するものは対象外のようです。詳しくはホームページを参照ください。

 

コンビニ発行(在学生・卒業生) | 学生生活サポート | 近畿大学

 

私が行ったコンビニ発行までの手順をまとめておきたいと思います。

(2019年6月11日段階での情報です)

 

1.大学への申請

まずは「卒業証明書を作って欲しい」という依頼を大学に行う必要があります。

これはインターネットにてユーザー登録を行う必要があります。

 

冒頭にリンクを付けたページ先から登録出来ますので参照ください。

 

1.私の場合はすでに卒業していますので卒業生をクリック。

f:id:michihirohiromichi:20190612143030j:plain

2.初めてなので新規登録

f:id:michihirohiromichi:20190612143050j:plain

3.本登録をするために任意のメールアドレスを入力

f:id:michihirohiromichi:20190612143216j:plain

 

 

4.先ほど登録したメールアドレスに本登録用のリンク先が記載されたメールが届く。

  リンク先にアクセスする。

 

5.本登録画面で各種情報を入手する。

f:id:michihirohiromichi:20190612143409j:plain

f:id:michihirohiromichi:20190612143427j:plain


私は学生番号を忘れていたので未入力。また勤務先も入力したくなかったので未入力のままで登録しました。

 

本人確認書類は免許証の写真を添付しました。

 

登録画面にも記載されていますが、卒業後、結婚で名前が変わってしまった人で、改姓後の氏名での発行を希望する場合は、旧姓が証明できる戸籍抄本と改姓届けを本学の窓口に提出するか、郵送での対応が必要となります。この点は注意が必要ですね。

 

6.申請内容を大学が審査する。

f:id:michihirohiromichi:20190612143600j:plain

 

7.承認メールの受領

  私の場合、土曜日に申請して月曜日には承認されたメールが届きました。

  承認メール内にリンク先があるので、アクセスします。

  メールに記載されていた初回パスワードを利用してログインする。

 

8.ログイン後、必要書類、部数を選択する。

  ログイン後の画面がコチラ。私の場合は卒業証明書なので必要部数を選択。

  

f:id:michihirohiromichi:20190612143758j:plain

 

9.利用するコンビニの店舗、及び支払方法を選択。

  私の場合は自宅から近いのがファミリーマートであったのでこちらを選択

  f:id:michihirohiromichi:20190612143845j:plain

 

支払に関してはPaypal のアカウントを持っていなかったので、コンビニで現金支払いとなるスマートピットを選択しました。

 

10.申請後、スマートピット番号が表示されます。

f:id:michihirohiromichi:20190612144108j:plain

   写真では黒塗りとしていますが、この部分に番号が示されています。

   この番号をメモしておいて、コンビニで費用を支払います。

 

2.支払い~印刷まで

ファミリーマートに設置されているFamiポートで支払用紙を印刷します。

引用元:お支払い方法(ファミリーマート)|コンビニ決済スマートピット NTTインターネット株式会社

 

1.Famiポートのトップページからスマートピットお支払いを選択

f:id:michihirohiromichi:20190612144236j:plain

 

2.先ほどメモしたスマートピット番号を入力。

f:id:michihirohiromichi:20190612144258j:plain

 

3.入力後、近畿大学卒業証明書が選択できますのでそちらを選択。

 

4.印刷されたレシートのようなものを取り、レジにて支払いを行う。

 

5.レジで支払い後、支払い完了連絡と印刷するのに必要となるユーザー番号が大学への申請時に登録したメールに送られてきます。以下のような内容です。

f:id:michihirohiromichi:20190612144518j:plain

店員さんもあまり経験がないみたいで、この後の印刷をどうしたら良いかご存じではありませんでした。

 

調べたところ、ファミリーマート内にあるコピー機を利用して最終印刷を行います。

 

6.コピー機の画面にてプリントサービスを選択。

 

f:id:michihirohiromichi:20190612224150j:plain

 

7.ネットワークプリントを選択

 

f:id:michihirohiromichi:20190612224219j:plain

 

8.5で受理したメールに記載されていたユーザー番号を入力

f:id:michihirohiromichi:20190612224259j:plain

 

9.卒業証明書を選択

 

f:id:michihirohiromichi:20190612224318j:plain

 

10.フルカラーを選択、プリント開始

 

f:id:michihirohiromichi:20190612224336j:plain

 

11.最後に領収書発行要否を問われて選択。

f:id:michihirohiromichi:20190612224358j:plain

 

お疲れ様です!これで念願の卒業証明書を入手出来ました。

 

 

コンビニ発行が出来るので大学に行く手間も省けて楽でした。

(久しぶりに母校を見てみたい気持ちもありましたが 笑)

近畿大学だけでなく、同様なシステムを導入している他の大学もあるようです。

もしかしたら皆さんが卒業された母校も採用しているかも知れません。

  

参考になれば幸いです。