我が家では去年からプランターで野菜の栽培を始めました。今年も去年と引き続きプランターでの野菜栽培をチャレンジしたいと思います!
今年挑戦するのは去年から引き続きトマトときゅうり、加えて茄子を挑戦します!
挑戦する野菜達!
購入した苗はサントリーの本気野菜シリーズです。トマトは去年出来が良かった「シュガーミニ」、きゅうりは「強健豊作」、茄子は「とろとろ炒めナス」を購入しました。
コンパニオンプランツとしてバジルもおまけで購入しました。




サントリー本気野菜ラインアップ | 家庭菜園 | サントリーフラワーズ
準備したもの
野菜を育てるにあたりどれくらいのプランターのサイズが必要になるのか店員さんに改めて確認してみました。
店員さん曰く野菜の苗1株植えるのに最低25リッターの土が入るサイズが必要との事でした。
今回購入した苗はトマト、きゅうりを2株づつ、茄子を1株購入しました。
トマト、きゅうりは去年使用した「菜園プランター710」を使用。50リッターの土が入ります。
茄子用に新たに「エアーベジタブルプランター400」25リッターの土が入るプランターを準備しました。
25リッターのプランターのサイズはいろいろあったのですが特に通気性が良さそうなこのプランターを選択しました。
店員さんも特にオススメだったので最終的には言われるがままです(笑)

アイリスオーヤマ プランター エアースクエアプランター 400 ベジタブルグリーン
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
次に購入したのは土です。去年の経験から軽くて吸水性の良い土の方がコバエの発生も少なく抑えられた印象、かつプランターの移動も楽だったので今年はどの苗に対しても同じ土を購入しました。軽いタイプのものです。
全部で4袋購入しました。
防虫ネットも購入しました。下の排水穴から虫が入ってくるのは嫌ですもんね。
軽石も購入しました。排水性は大事です。
この軽石、持つと軽すぎてビックリしますよ!
あとは、、、私はかなりの虫嫌いなんです。
去年はコバエがプランターから多く発生し、家の中にもチラホラ発生しストレスを感じてました。。。
プランター栽培が終盤にかかってから知ったのですが、「虫取り上手」という粘着シート!これオススメです!
商品としては単純で粘着シートに直接虫がひっついてそのまま捕獲するというもの。
単純なんですが、、、思ってた以上にごっそり取れます。交換する時が少々抵抗を感じてしまいます(笑)これも準備しました。
まずはプランターでの野菜栽培に向けて購入したもの紹介しました。次回は植え付けを紹介したいと思います。