michihiro blog

大阪府を拠点とした日常生活、海外出張&旅行時、共働きでの子育てなどブログにしていきます。よろしくお願いします。

【第3回】大型2輪免許取得までの道! 第1段階 実技のコツ3

 

今回は実技の時間枠が2時間連続で取ることができました。

 

2輪車って講師の方が少ないせいなのか、あんまり予約枠が空いてないんですよね。

個人的には1日に3時間づつ(1日で実技はMAX3時間までと決められている)やって、ちゃちゃっと終わりたいんですがねー。

 

こればっかりは仕方ないので、できる時間で進めていきます。

 

実施した内容

 

今回の実技が完了できれば第1段階の見極めまで終了します。

 

新しく教わった内容としては、坂道発進とスラロームです。

 

坂道発進は字の通り、坂道で一旦停止して発進するというもの。4輪の実技でもありますよね。

 

スラロームというのは2輪免許特有でしょうか。

コースは27メートルの距離に5個の障害物が設置されています。

左右にバイクを切り返して障害物をさけながら走行する、、、というもの。

ヤンキーがバイクでフラフラ走ってるやつを真面目にやりましょうってイメージです!(笑)

コースの画像がありましたので貼っておきます。

丸印で書いてあるものが障害物です。これを避けながら走ります。

f:id:michihirohiromichi:20190530114605p:image

 

障害物に当たらずに走り切れればOKかと思ってたのですが、規定時間内に走り切らなければいけない、と教官の方に教えてもらいました。

 

大型の場合は規定秒数は7秒以内に走らなければなりません。

(中型の場合は8秒以内)

 

最初、それを知らなくて障害物を避ける事に集中し過ぎてました。

教官の方がいうには私のタイムは時間オーバーかギリギリだったそうです。

 

自分の中でスピードも意識して実施すると、タイムは6秒5から6秒7ぐらいと教えていただきました。

結構、急いだんですが余りタイム的に余裕はありませんでした。。。

 

とはいえ自分なりに感じたコツとしては、1つ1つの動作を確実に行うという事だと感じました。

 

ギアは2速で固定。

バイクを倒す前にはリアブレーキで減速→バイクを倒す→アクセルを少し開けてバイクを起こす→リアブレーキで減速→倒す、、、、みたいに連続して確実にやれば大丈夫と感じました。

 

リズムがずれて、操作が雑になるとダメですね(^_^)

 

残りの時間はS字走行、クランク走行でした。

こちらは時間制限はなく、障害物にあたる事なく走ればOKでした。

 

半クラッチをうまく使いながら、ゆっくり走行すれば問題なくクリアできました。

こちらも焦らず確実にできれば問題無いと思います。

強いて言うなら、クランクコースのラインどりを失敗すると苦しくなりました。

最初曲がる時に、内側にベタ付きして侵入すると、バイクを小回りさせる必要があり苦しくなります。

このコースどりを気にしておけば難しい課題でもないのかなと思いました。

 

これで1時間目は終了。休憩を挟んで2時間目を実施しました。

2時間目は第1段階の見極めになります。

 

見極めコースを走行して一通り習った事を実践します。

 

右左折の仕方、交差点の通過、一時停止のやり方、坂道発進、踏切、急制動、一本橋、スラローム、クランク、S字走行、、、でした。

 

検定試験のように厳密に点数をつけられるわけではないので気軽にできました。

苦手な一本橋もクリア!!

 

これで第1段階は終了です。

 

次からは第2段階となるのですが、いきなり検定コースを自分一人で走ってもらうのでコースを覚えてきてくださいとの事。1段階よりも厳しくなるのかなーとビビりながらも次回以降が楽しみです。

 

ただ、、、やっぱり実技の予約が取れない!!

 

次回は2週間後になるんですって。

せっかくバイクにも慣れてきていい感じなのに感覚を忘れそうで心配です。

 キャンセル待ちでないかな~

 

これまでの過去記事はこちら↓

 

www.lifemichihiro.com

www.lifemichihiro.com

www.lifemichihiro.com